ハイライト
目視外飛行講座を実施しました
執筆者:
2E

京都でドローンの「目視外飛行」資格を取得!ドローンスクール京都の最新講座
「ドローンを飛ばしたいけど、もっと広い範囲で自由に操縦できるようになりたい」
そんな風に感じていませんか?ドローンパイロットにとって、目視外飛行(BVLOS)は、まさに次なるステップへの扉を開く重要なスキルです。ドローン教習所えんdo京都校では、国が定める標準マニュアルに対応した「目視外飛行講座」の提供をしています。
なぜ、「目視外飛行」の資格が必要なのか?
ドローンは今や、空撮や点検、測量といった様々な分野で活用されており、目視外飛行の需要は高まっています。従来の目視内飛行では不可能な、広大な敷地での点検や、長距離での物流、インフラの点検などを安全に行うには、この目視外飛行の知識と技術が不可欠です。
特に、2022年12月5日に施行された改正航空法により、レベル4飛行(有人地帯での補助者なし目視外飛行)が可能となったことで、この資格の価値はさらに増しています。ドローンを仕事に活かしたいと考えている方にとって、目視外飛行の資格は、仕事の幅を大きく広げるための必須スキルと言えるでしょう。
ドローン教習所えんdo京都校で学ぶメリットとは?
京都でドローンの免許・資格を取得するなら、当校が選ばれる理由を3つご紹介します。
高い合格率を誇るカリキュラム当校の目視外飛行講座は、単に知識を詰め込むだけでなく、実践的な内容に重点を置いています。経験豊富なインストラクターが、安全管理からリスクアセスメント、緊急時の対応まで、ドローンの目視外飛行に必要なすべてを丁寧に指導します。
アクセスの良い好立地京都市内からのアクセスも良好な場所に位置しており、お仕事帰りや休日の受講にも便利です。ドローンの練習場も完備しており、広々とした空間で安心して操縦練習に取り組めます。
万全のアフターフォロー資格取得後も、卒業生を対象としたスキルアップ講座や情報交換会などを開催し、常に最新の知識と技術を提供しています。ドローンスクール京都で学んだ後も、安心してドローンを京都の空で飛ばし続けられるよう、サポート体制も充実させています。
ドローンで「未来」を拓く第一歩を
ドローン技術は、今後も私たちの生活や社会を大きく変えていきます。空撮や点検はもちろんのこと、物流や災害救助など、活躍の場はさらに広がっていくでしょう。京都でドローンの免許取得を検討されている方は、ぜひ当校のドローンスクールで、確かな技術を身につけてください。
目視外飛行は、ドローンを仕事に活かしたい方、そして未来の空を自由に駆け巡りたい方にとって、大きな武器になります。当校の目視外飛行講座で、ドローンパイロットとしての新たな一歩を踏み出しませんか?
ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
なお画像は撮影のために画面が見づらかったので、ヘリポートで影を作っていた時の写真です(笑)
記事一覧